ファーストビュー ファーストビュー

最新!注目ブログ記事



  • キャッチ画像
  • 2023.11.13

    固定資産税・都市計画税から見た解体するベストな時期は!?

    土地にかかる固定資産税は、課税標準額×1.4%で計算することができます。 

     

     

     

     

     

     

     

     

    課税標準額は地目(宅地・田・畑など)によって計算方法が異なります。 

     

     

     

     

     

     

     

     

    宅地の場合、公示価格の約70%が固定資産税評価額(課税標準額)となります。

    では、この課税標準額を下げて、いかにして固定資産税を少なく済ませるかが焦点です。

     

    例えば、住宅解体後、駐車場にしておけば、上モノがあるため、住宅用地の特例が適用されるというのは、

    答えは「ノー」です。

     

    住宅として「居住」している場合に限り、特例が適用されます。

    つまり、駐車場化は、更地扱いとなり、固定資産税をより多く支払っている可能性があります。

     

     

     

     

     

     

     

     

    更地として置くか、空き家の利活用などを行うか、固定資産税の増減がどうなるか、

    ご心配の方は、当ブライトサクセスにご相談ください。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    実際に固定資産税の計算シュミレーションを行います。

     

     

     

     

     

     

     

     

    遠隔地にお住まいで、長岡市/新潟市中央区・西区に住宅地の所有の方は、

    ZOOMでのご相談も受け付けております。

    Instagramでも様々なテーマを取り上げています。

    まずは、ホームページや、

    Instagramからご覧ください。

    お待ちしております。

     

     

    土地の固定資産税は1月1日時点での状態で決められるため、建物を解体して更地にする場合はそれ以降に行なうようにしましょう。 

    (行政区間により年途中でも確認、更地として追徴されるケースも見受けられます。)

     

    例えば住宅に関して、1月1日以降に解体することでその1年は住宅用地の特例が適用されますが、1月1日より前に解体した場合、1月1日時点では更地の扱いとされるため、住宅用地の特例が受けられなくなります。  

     

    また、更地に住宅を建てる場合は、上記と同じ理論で竣工が間に合うようにすると得ができます。 

     

    駐車場経営は税金対策にならない? .  .駐車場経営は税金対策にならないのかどうかについてですが、結論から言うと税金対策にはなりません。 .  .なぜなら、住宅用地の特例が適用されるのは土地に居住を目的とした建物が建っている場合であり、駐車場経営は居住を目的としてはいないため更地扱いになるからです。 

     

    そのため、もともと建っていた住宅を解体して駐車場にした場合などは、固定資産税の負担が大きくなる可能性があります。 

     

    更地にするかどうかを迷っている人は、更地にすると固定資産税がどう増減するのかをぜひ私達にご相談ください。

     

    固定資産税等についても、ブライトサクセスに是非ご相談させてください。

< 前のページ次のページ >

無料査定・無料相談

資料を見ながら相談したい方はこちら

ZOOM相談

より詳しく相談したい方はこちら

お問い合わせボタン